top of page

かりぐらしPとは

大変な今、ちょっと長野で『かりぐらし』しませんか?

農作業

コロナ禍で、昨今いろいろな分野や場面で生活が厳しくなっています。

 

大変な今を乗り切るために、新型コロナウイルス対策事業として、住居支援付き緊急就労支援事業『かりぐらしスタートプロジェクト』を実施します。

長野の強みは、土地があって農家さんが多いこと。農家さんで働き手を募集しているところもあります。

​少し落ち着いたら、観光や商工業、福祉などあなたにあったお仕事を一緒に探しましょう。

サポート内容

長野市内に『かりぐらし』のためのシェアハウスをご用意しています。シェアハウスに落ち着いて、農家などでバイトを体験しながら、長野での知り合いやつながりを増やしていきませんか。

かりぐらしでお金を貯めて、長野で独立を目指すも良し、また別の地域に移るも良し、コロナで困っている方にかりぐらし生活を活用していただくプロジェクトです。

​長野で生活をしているお仕事コーディネーターも、農家バイトの紹介などでサポートします。

​様々な機関と連携して、あなたのかりぐらしを応援します。

かりぐらし in長野
農作業

お仕事コーディネーターがサポートします。

農家さんで農業体験、観光や商工業、福祉の仕事など。

​お仕事コーディネーターがサポートします。

シェアハウス

設備の整ったシェアハウスで生活

 

長野市内の団地型住宅をご用意しています。

生活に必要なものを揃えています。

​2020年度 休眠預金を活用した民間公益活動「住居支援付き緊急就労支援事業」

 

事業期間◇

2020年11月から2021年11月まで

実施主体◇

​長野県社会福祉協議会

助成団体◇

長野県みらい基金

​協力団体◇

ヒルトップ長野、災害NGO結

みらい基金1.jpg
bottom of page